花粉症と瞑想[S/No.19-005]

咲き誇る紅梅(愛知県犬山市にて)

 明日から弥生3月です。梅も咲き誇り春が来た、、。のはいいのですが花粉症持ちにとっては辛い季節の開幕です。

 今年は、瞑想で花粉症の悪化が防げないかチャレンジ中。

まずは、あ〜来たムズムズに早く気づくこと。これを逃してくしゃみ連発となったらもう手遅れです。小青竜湯さ〜〜んです。

 早期発見できたら、呼吸瞑想を始めます。この時は腹筋の方で呼吸を観察して行きます。呼吸に集中しつつムズムズを観察します。十分観察して治って来たら”アレルギー”とSatiを入れて手放す。手遅れにならないと効くみたい。

 本格花粉飛散が始まって、ピーク時もこれで対処できたらまたブログにします。何にもかかれなかったら失敗したと言うことで。

 今日はここまで。

3月のマインドフルネスクラブの日程です。

[wpforms id=”688″]

「こころざし100%」のコーチ 小河節生